
令和4年2月24日(木)インテリア科の卒業設計表彰式が行われました。(有)四季工房主催で『ジブンチ2021』というテーマのもと第7回目が実施され、インテリア科3年の5名が表彰されました。インテリア科3年全員に参加賞、入賞者には記念品をいただきました。
- 最優秀賞:平井 杏
- 優秀賞 :木村 夏海
- 佳作 :下山 唄
- 専務賞 :本多 悠花
- 部長賞 :田中 魅子
令和3年11月実施の2級建築施工管理技術検定において、建築科の受験者が見事全員合格しました。この検定に受験者の全員が合格するのは実に4年ぶりです。
この国家資格は、建築工事の実施にあたり、施工計画や工程管理、品質管理など工事の施工管理を適確に行うための難関資格とされています。
令和3年12月実施の第二級陸上特殊無線技士国家試験において、電子工学科2年生受験者36名が全員合格しました。
入学以来、関係する授業・補習授業・自宅学習で取り組んだ成果です。
この国家資格は、従事する無線局の規模により必要な資格が異なりますが、主にテレビの中継局、携帯電話の基地局、コミュニティ放送局、VSAT(通信衛星を介する双方向通信)システム、気象レーダー、防災行政無線、警察無線、消防無線、鉄道無線、タクシー無線等で活躍できる資格です。また、空撮や測量等で活躍する業務用ドローンにも必要な資格となります。
いよいよ製作作品が各班完成しました。1年間の集大成となる課題研究発表会の様子を各班動画にまとめました。一人1台のPCを活用しオンラインの共同編集を駆使して発表会をやり遂げてくれました。完成した作品を含めて「機械科ではこんなことができる」というところをご覧ください。
「第27回長崎県立長崎工業高等学校インテリア科展」を下記のとおり開催することになりました。この企画は,本校インテリア科の教育内容を紹介するために平成2年度より実施しております。コロナ禍ではございますが,感染予防を十分に行いお待ちしておりますので,御観覧いただき,御講評をいただければ幸いに存じます。
展示内容: インテリア実習・製図・課題研究・工業技術基礎作品の展示
家具・木工芸品・福祉玩具・インテリア製図・建築模型
CAD及び住宅などの設計図・家具設計図・パース作品
日 時: 令和4年2月10日(木)~13日(日)10時~18時(最終日は16時30分まで)
場 所: 長崎県美術館 運河ギャラリー 長崎市出島町2-1
主 催: 長崎県立長崎工業高等学校 インテリア科
後 援: 長崎県立長崎工業高等学校同窓会 長崎県立長崎工業高等学校育友会
バスケットボール部の見学会の時間が午後2時から午前9時に変更になりました。
10月9日(土)9:00本校 第1体育館