
高校生の枠を超えた20歳以下の若年技術者が参加する「若年者ものづくり競技大会」に本校から6名の選手が長崎県代表として選ばれ、全国に挑戦します。また、夏の甲子園(野球選手権大会)に向けた野球部の練習風景(激励映像)と、吹奏楽コンクールに向けた演奏風景(2025.7.2壮行式撮影)を掲載します。高総体、ものコンに続き、応援の程よろしくお願いします。大会結果も随時掲載予定です。(2025.7.2)

第25回長崎県高校生ものづくりコンテスト(2025.6.16更新)
工業技術の腕を競う「高校生ものづくりコンテスト」。「長工プライド」を掲げ、各部門の精鋭達が今、走り出します。ここでは、激励映像、大会結果を随時掲載します。高総体に続き、応援よろしくお願いします。(2025.6.5)
県大会
上林 穣治 最優秀賞
林田 隆寛 優秀賞
井手口空良 優良賞
県大会
川波 凉 最優秀賞
牛田 悠羅 優秀賞
県大会
道脇 将矢 最優秀賞
早稲田 陽 優秀賞
県大会
小森蒼一郎 最優秀賞
宗 直広 優良賞
県大会
中路 友希 優秀賞
蔭平 有喜 優良賞
県大会
伊藤 泰馳 優良賞
九州大会
「第30回長崎県立長崎工業高等学校インテリア科展」を下記のとおり開催することになりました。この企画は,本校インテリア科の教育内容を紹介するために平成2年度より実施しております。今年度のインテリア科の取り組みが分かる内容となっていますので、是非足を運んでいただけると幸いです。
展示内容: インテリア実習・製図・課題研究・工業技術基礎作品の展示 家具・木工芸品・福祉玩具・インテリア製図・建築模型 CAD及び住宅などの設計図・家具設計図・パース作品 日 時: 令和7年2月11日(火)~14日(金)10時~18時(最終日は17時00分まで) 場 所: 長崎県庁1階 長崎市尾上町3−1 主 催: 長崎県立長崎工業高等学校 インテリア科 後 援: 長崎県立長崎工業高等学校同窓会 長崎県立長崎工業高等学校育友会
第24回高校生ものづくりコンテスト全国大会(2024.11.14更新)
第23回高校生ものづくりコンテスト九州地区大会(2024.7.18更新)
第24回長崎県高校生ものづくりコンテスト(2024.6.17更新)
工業技術の腕を競う「高校生ものづくりコンテスト」。「長工プライド」を掲げ、各部門の精鋭達が今、走り出します。ここでは、激励映像、大会結果を随時掲載します。高総体に続き、応援よろしくお願いします。(2024.6.6)
県大会
廣田 達哉 最優秀賞
上林 穣治 優秀賞
林田 隆寛 優良賞
九州大会
廣田 達哉 優秀賞
県大会
辻 悠斗 最優秀賞
森下 大雅 優秀賞
九州大会(受賞なし)
県大会
道脇 将矢 最優秀賞
稲形 将也 優秀賞
九州大会
道脇 将矢 最優秀賞
全国大会
道脇 将矢 優勝/厚生労働大臣賞
県大会
樫本 良太 優良賞
県大会(受賞なし)
県大会(受賞なし)
九州大会
犬塚 咲那 優秀賞
第19回若年者ものづくり競技大会(2024.8.5更新)
高校生の枠を超えた20歳以下の若年技術者が参加する「若年者ものづくり競技大会」に本校から7名の選手が長崎県代表として選ばれ、全国に挑戦します。また、夏の甲子園(野球選手権大会)に向けた野球部の練習風景(激励映像)と、吹奏楽コンクールに向けた演奏風景(2024.6.19壮行式撮影)を掲載します。高総体、ものコンに続き、応援の程よろしくお願いします。大会結果も随時掲載予定です。(2024.6.19)
(2024.8.1)
講座内容: 理科に興味がある小学生を対象に、簡単なものづくりや実験を通して
化学って何だろうという疑問に答え、化学の楽しさを知ってもらう講座です。
開催期日:令和6年8月20日(火)
時 間:1回目 9時30分~11時30分(2時間)
2回目 13時30分~15時30分(2時間)
定 員:各10グループ(小学3年生以上で3名まで)
受講費用:小学生:実習材料費500円/ひとり
場 所:県立長崎工業高等学校 工業化学科実習室
実験内容 |
▼暑い夏にはこれ!液体窒素を使ってマイナス196℃の世界を体験 ▼膨らんだり、色が変わったり、不思議なお菓子づくり |
参加希望者は、下記のWebページからお申し込みください。
[ お申込みWebページへ ] https://wakuwaku.tank.jp/guidance.html
※なお登録には、連絡がとれる電話番号が必要となります。
申し込み開始は、令和6年7月22日(月)から受け付けます。
申し込み最終締切:令和6年7月28日(日)まで
※応募者多数の場合、抽選になります。 |
第23回高校生ものづくりコンテスト全国大会(2023.11.13更新)
第22回高校生ものづくりコンテスト九州地区大会(2023.7.11更新)
第23回長崎県高校生ものづくりコンテスト(2023.6.19更新)
作業の迅速さ、正確さなど工業技術の腕を競う「高校生ものづくりコンテスト」。長工プライドを掲げ、各部門の精鋭達がいま歩き出します。ここでは、激励映像、大会結果(県大会・九州大会・全国大会)を掲載します。高総体に続き、応援よろしくお願いします。(2023.6.8)
県大会
山口 颯 最優秀賞
古川 和樹 優秀賞
九州大会(受賞なし)
県大会
稲田 遥稀 最優秀賞
辻 悠斗 優良賞
九州大会
稲田 遥稀 最優秀賞
全国大会(受賞なし)
県大会
稲形 将也 最優秀賞
白石 将大 優秀賞
九州大会
稲形 将也 最優秀賞
全国大会
稲形 将也 優勝/厚生労働大臣賞
県大会
樫本 良太 最優秀賞
山口瞬太郎 優秀賞
九州大会(受賞なし)
県大会
副島 紹運 優秀賞
九州大会
副島 紹運 優秀賞
県大会
池田 浩輔 最優秀賞
廣田 達哉 優秀賞
松下 吏玖 優良賞
九州大会
池田 浩輔 優良賞
九州大会
山田 遥果 優秀賞