第21回高校生ものづくりコンテスト九州大会 家具工芸部門

◎日程
 令和4年(2022年)7月9日(土) ~ 7月10日(日)

◎会場
 ・家具工芸部門  長崎県立長崎工業高等学校
  〒852-8052  長崎県長崎市岩屋町41−22

◎実施要項(家具工芸部門)
 

◎問い合わせ先

 実施要項に記載


◎Q&A(お問い合わせ内容の紹介) 

選手の持参工具の中に鋼尺が入っていませんが、原寸図などを書く際に使用してもよろしいでしょうか。(県大会では、差金の代わりに使用していました。)

〈回答〉鋼尺も製図道具と考えて、使用しても構いません。

木ねじを留める際にインパクトドライバは使用してよいでしょうか。(県大会では手回しで締めていました。)

〈回答〉インパクトドライバー・手回しの十字ドライバーどちらを使っても構いません。

鉋をかける際に、持参の鉋台(削り台)を使用してもよいでしょうか。

〈回答〉持参の鉋台(削り台)を使用しても構いません。

持参工具には記入されていませんが、傷防止用の板(3~4mmのシナ合板)を使用してよいでしょうか。

〈回答〉作業台や削台への傷は気にすることなく自由に使って構いません、刃物や作品の傷防止が気になるのであれば、作図用シナ合板を追加で配付しますので、申し出てください。

実施要項の「3.課題」の「2.仕様及び注意事項」の「(1)仕様」の①に「競技用図面に基づき製作する。※図中A(150)は抽選にて、140㎜~160㎜の範囲で決定する。」とありますが、いつの段階で抽選を実施及び公表されるのでしょうか?

〈回答〉作業場所の抽選をおこなう7月9日(土)予備抽選で1番となった生徒に抽選をお願いする。

実施要項の「3.課題」の「4.支給材料」の③に「皿木ねじ 呼び径3.5 長さ38」とありますが、皿の径はいくつでしょうか?皿木ねじの仕様を教えてください。錐のサイズを決めるためです

〈回答〉下図を参考にしてください。

実施要項の「6.選手の持参工具」とありますが、その中の「No.3 両刃鋸(替刃縦・横可)数量1(2)」の「(替刃縦・横可)」、「数量1(2)」とはどういう意味でしょうか?要項には両刃鋸とありますが、片刃の縦、片刃の横を使用しても良いということでしょうか?その場合、縦、横1本ずつなのか、どちらか2本でもよいのか教えてください。又は、両刃鋸は1本だが、替刃を机上に置いて(2枚まで)、それを交換しながら使用してもよいということなのか。どういった意味なのか教えてください。

〈回答〉両刃鋸の場合1本 替刃式の場合 縦引1本・横引1本 計2本使用可能とご理解ください。

実施要項の「6.選手の持参工具」とあり、その中に「No.25 時計」とありますが、ストップウォッチはその「時計」に含まれますか?

〈回答〉腕時計またはストップウォッチなど計時するものであればかまいません。

実施要項の「9.課題図及び作業台」の「令和4年度 家具・工芸部門 九州大会課題図面」に「傾斜片蟻型相欠接」、「傾斜相欠接」とありますが、寸法等の具体的仕様の記載がありません。自由設定という認識で良いでしょうか?蟻の傾斜や相欠きの寸法等具体的数字があればご指示ください。

〈回答〉相欠は、材の半分を基本と考え、「傾斜片蟻型相欠接」の蟻の傾斜は、原図から傾斜をとり、下図を参考に同じ角度でお願いします

実施要項の「4.支給材料」の②に「作図用 シナ合板」とありますが、このシナ合板を「傷防止の為の敷板」として、各部材の加工時に下敷きとして使用してもよろしいでしょうか?作業台の上にコンパネを敷かれていますが、刃物の方が傷みやすくなり、あまり良くないので、できればそうさせて欲しいと考えています。また、その場合、減点の対象になりますか?

〈回答〉作業台や削台への傷は気にすることなく自由に使って構いません、刃物や作品の傷防止が気になるのであれば、作図用シナ合板を追加で配付しますので、申し出てください。

実施要項の「9.課題図及び作業台」の「立式作業台」に「削台」とありますが、この「削台」を外して作業台の上をフラットにすることは可能ですか?また、作業台の上で削台を移動させることはできますか?どちらも不可の場合、作業台自体を180°回転させて向きを変えることはできますか?

〈回答〉学校によっては取り外しできない作業台がありますので、今後の大会運営を考えて、削台の取外し及び移動はできないものとします。作業エリア内の作業台の移動や回転は自由とします。


[リンク] 第21回 高校生ものづくりコンテスト 九州大会大会メインページ 

Written by