インテリア科

インテリア科では、私たちの生活に必要とされる下記のデザインを形にするために、1・2年生では、デザインの基礎となるデッサンや着彩、設計や工具の使い方を学び、3年生では、建築模型や各種コンペ及び家具や福祉玩具などを製作し、ものづくりを通して、デザインしたものを形にして表現することを学びます。

 ■プロダクトデザイン
生活に必要な道具、機械、製品を デザインする分野
 ■グラフィックデザイン
あらゆる情報を組み合わせて美的かつ効果的にデザインする分野
 ■インテリアデザイン
人々が快適に暮らせる空間をデザインする分野

インテリア科の専門科目

課題研究

3年間学んだ学習を総合的に表現する授業で、生徒自らが研究テーマを設定し、オリジナルの家具製作・福祉玩具・模型製作・ステンドグラス・七宝・コンペ・ものづくり競技への参加など、幅広い分野で研究を深め、専門性の深化を図ります。

インテリア実習

インテリア実習では1年次から3年次にかけて木材加工を行うことで、工具や機械を扱い、ものづくりについての基礎を学びます。その他には、1年次で知的財産権について製品の権利やアイディアの発想力を高め、デザインではデッサンや水彩による着彩を通してものを正確にとらえる力を養います。2年次では、透視図法などの図学を学び、グラフィックスソフトを使用したデザイン力を育成します。3年次には、1,2年次で学んだデザイン力を生かした作品を製作し、各種コンペに取り組んでいます。

インテリア製図

インテリア製図では、物体を正面・側面・平面から見た形状を組み合わせて表現する正投影法の中の第三角法の基礎を学び、三次元的表現となる軸側投影の等角図インテリアの内・外装を表現する透視図法(パースペクティブ)を手書きとCADを使用して学んでいきます。インテリア・建築・家具等の図面を構想し作成する能力と態度を育成します。

インテリア計画

1年次は「インテリアとは?」から、インテリアの歴史、時代ごとの特徴を学習します。また、インテリアを構成する要素を学ぶことで、住宅を含めた「空間」の計画の仕方を学習します。2年次は「人間工学」の観点から、人のための環境、家具等についてを学習し、実際に住環境を計画・設計するための知識と技術を養います。

インテリア装備

2年次は建築構造、設備、インテリアの構造と施工、インテリアの材料の種類と性質、インテリアの工業化、法規の内容を、建築現場の見学や実物を活用し具体的に学習します。3年次は構造物の設計において、外から作用する力に対して安全でかつ経済的な構造物となるにはどのようにしたらよいかを学習します。そのために、構造物の構成や形状、これらに作用する力の性状、使用材料の性質などを考え合わせて学習します。

インテリアエレメント生産

木材や木質材料の特性を理解して、各種エレメントの構造や加工技術について学習します。その中で、エレメントに使用されている金物の種類とその機能について学習を深めます。また、接着剤や塗装技術についても学習し、総合的にものづくりの基礎を学んでいきます。

住環境デザイン

「色」は世の中のあらゆるものに使われ、私たちはその影響を受けています。色の基礎から配色技法(色の組み合わせ方)、「ファッション」「インテリア」「ビジュアルデザイン」「プロダクト」「環境」などの分野における利用方法などを幅広く学習します。

デザイン史

3年次に、「日本のデザイン」として先史から近代・昭和前期までの造形文化に触れ、西洋からの技術・思想の移入、デザインの確立について学習します。また、「西洋のデザイン」についても、近代までの各時代の様式・造形運動に触れながら近代デザインの成立と展開について学習します。そして、最後にまとめとして、1945年以降の「現代のデザイン」においてデザインの動向がどのようになっているのか学習します。

インテリア科が目指す資格

何かをデザインするためには、具体的に形状を想像し、それをわかりやすく表現する能力を身につけなければいけません。その手段として、テクニカルイラストレーション(CAD作業)や機械プラント製図において図面の読解力・立体的表現力を学び、家具製作(家具手加工作業)では、ものづくりの基礎・基本を身につけ、豊かな想像力を高めます。

テクニカルイラストレーション(CAD作業)

第一の目標として、製図の授業で養った、「図面を読み取る力」を活用し、三面図から立体が想像できるようになること。第二の目標は、想像した立体をCADソフトを利用し、等角図として表現できるようになること。この学習を通して、図面を読み取る力が向上、CADソフトの使用方法や物事を順序立てて考える力を育成します。

家具製作(家具手加工作業)

2年次に、家具製作に関する基礎的な技能、知識を学習する「3級家具製作技能士」の資格を取得します。日本では古来よりかんなやのこぎり、のみなどの手工具を用いて建物の骨組や家具を製作してきました。実技試験では、それらの工具を用いて木材を加工し、枠状の課題を製作します。また、筆記試験では家具製作で使用する工具や機械の名称をはじめ、材料の性質や正しい機械の扱い方など、実践的な知識を学習します。

機械プラント製図(機械・CAD作業)

機械やプラントの図面を描く業務に携わる技術者の能力を認定する資格です。製図能力のみではなく、図面作成時に必要な機械的知識、設計的知識も求められます。

他にも 色彩検定 グラフィック検定 初級CAD検定 等の資格を取得しています

インテリア科から進む主な進路先

■アルス ■カリモク家具 ■協和機電工業 ■グリーンピース ■九州電力 ■サネフジ ■三興工業 ■ジーク ■新日鐵住金(君津・名古屋・八幡) ■スチール工業
■TOTOエンジニアリング ■トヨタ自動車 ■長崎船舶装備 ■ナガノインテリア工業 ■平井技研工業 ■不動技研工業 ■松田モデル ■マツダ自動車 ■宮崎木材工業

●長崎大学 ●崇城大学 ●九州産業大学 ●長崎総合科学大学 ●活水女子大学 ●長崎純心大学

第28回インテリア科展の開催

『第28回インテリア科展』を開催いたします。多くの方のご来場を、心よりお待ちしております。 日 程:令和5年2月16日(木)~19日(日)時 間:10:00~18:00 ※最終日は16:30まで会 場:長崎県美術館観覧料:無料 R4インテリア科展リーフレットダウンロード Continue Reading→

第27回インテリア科展のご案内

「第27回長崎県立長崎工業高等学校インテリア科展」を下記のとおり開催することになりました。この企画は,本校インテリア科の教育内容を紹介するために平成2年度より実施しております。コロナ禍ではございますが,感染予防を十分に行いお待ちしておりますので,御観覧いただき,御講評をいただければ幸いに存じます。 展示内容: Continue Reading→

インテリア科 卒業設計表彰式「SUMITAI IE  2020」feat.四季工房

令和3年2月26日(金)インテリア科の卒業設計表彰式が行われました。(有)四季工房主催で『SUMITAI IE  2020』というテーマのもと第6回目が実施され、インテリア科3年の3名が表彰されました。インテリア科3年全員に参加賞、入賞者には記念品をいただきました。 最優秀賞-藤尾琉星優秀賞-木下楓佳作-山田陽菜 Continue Reading→

表彰伝達式

平成29年2月28日(火)、3年生対象の表彰伝達式を行いました。 大会名 種別 順位 クラス 名前 発明創意工夫コンクール 考案の部 優秀賞 I3 薄田 安由 M3 髙尾 凌太 33回生徒成果研究発表 優秀賞 C3 森永 悠斗 第7回建築甲子園 奨励賞 A3 松尾 千尋 平成28年度デザインパテントコンテスト 優良賞 I3 秋山 Continue Reading→

R6高校生ものづくりコンテスト特設ページ

【祝】全国大会 優勝/厚生労働大臣賞!!(電子回路組立) 第24回高校生ものづくりコンテスト全国大会(2024.11.14更新) 【祝】九州大会 最優秀賞!!(電子回路組立)  第23回高校生ものづくりコンテスト九州地区大会(2024.7.18更新) 【祝】県大会 Continue Reading→

R5高校生ものづくりコンテスト特設ページ

【祝】全国大会 優勝/厚生労働大臣賞!!(電子回路組立)  第23回高校生ものづくりコンテスト全国大会(2023.11.13更新) 【祝】九州大会 最優秀賞2部門!!(電気工事・電子回路組立)  第22回高校生ものづくりコンテスト九州地区大会(2023.7.11更新) 【祝】県大会 Continue Reading→

第14回若年者ものづくり競技大会 参加4人全員入賞!

令和元年7月31日~8月1日、福岡県で開催された第14回若年者ものづくり競技大会が開催されました。本校からは機械製図(CAD)、電子回路組立、木材加工、自動車整備の4部門に出場し、全員が入賞することができました。結果は以下の通りです。 機械製図(CAD) 金賞/厚生労働大臣賞 釜我 海斗(P3) 木材加工 金賞/厚生労働大臣賞 小山 美咲(I3) 電子回路組立 銀賞 平村 Continue Reading→

第18回高校生ものづくりコンテスト九州大会 3部門優勝!!

令和元年7月7日、沖縄県で第18回高校生ものづくりコンテスト九州大会が開催されました。本校からは自動車整備、電気工事、電子回路組立、家具・工芸の4部門に出場しました。このうち、自動車整備、電子回路組立、家具・工芸の3部門で最優秀賞を受賞しました。 自動車整備部門 最優秀賞 機械科3年 高﨑 海音 電子回路組立部門 Continue Reading→

ものづくりコンテスト壮行式

令和元年6月6日、長崎県高校生ものづくりコンテストに出場する選手の壮行式を行いました。今年は6月15日(土)、大村工業高校を主会場に開催されます。 本校からは以下の選手が出場します。 旋盤作業部門 M3 小澤、P1 片渕 電気工事部門 E3 岩永、E2 松本 電子回路組立部門 D3 大山、D3 長岡、J3 平村、J2 松永 化学分析部門 C3 初田、C3 中島、C3 川口 木材加工部門 A3 Continue Reading→