
令和元年7月7日、沖縄県で第18回高校生ものづくりコンテスト九州大会が開催されました。本校からは自動車整備、電気工事、電子回路組立、家具・工芸の4部門に出場しました。このうち、自動車整備、電子回路組立、家具・工芸の3部門で最優秀賞を受賞しました。
自動車整備部門 最優秀賞 機械科3年 高﨑 海音
電子回路組立部門 最優秀賞 情報技術科3年 平村 恵人
家具工芸部門 最優秀賞 インテリア科3年 岩田 進吾
令和元年7月7日、沖縄県で第18回高校生ものづくりコンテスト九州大会が開催されました。本校からは自動車整備、電気工事、電子回路組立、家具・工芸の4部門に出場しました。このうち、自動車整備、電子回路組立、家具・工芸の3部門で最優秀賞を受賞しました。
自動車整備部門 最優秀賞 機械科3年 高﨑 海音
電子回路組立部門 最優秀賞 情報技術科3年 平村 恵人
家具工芸部門 最優秀賞 インテリア科3年 岩田 進吾
令和元年6月6日、長崎県高校生ものづくりコンテストに出場する選手の壮行式を行いました。今年は6月15日(土)、大村工業高校を主会場に開催されます。
本校からは以下の選手が出場します。
決意表明の後、選手の健闘を祈念し全員で第2応援歌を歌いました。
平成30年9月3日,夏休みに行われた各種大会の表彰伝達を行いました。
インターハイでヨット部が4位に,若年者ものづくり競技大会で銅賞および敢闘賞,全国選抜溶接技術競技会で優秀賞,全国総文祭で新聞部が優秀賞など優秀な成績を収めています。
全国高等学校総合体育大会 | ヨット | 第4位 | 藤尾 万唯華(C3) 今村 紗栄(I3) |
若年者ものづくり競技大会 | 木材加工 | 銅賞 | 岩田 進吾(I2) |
敢闘賞 | 山口 響輝(I3) | ||
機械製図(CAD) | 敢闘賞 | 釜我 海斗(P2) | |
全国選抜高校生溶接技術競技会 | 被覆アーク溶接部門 | 優秀賞 | 井上 義基(A3) |
産報出版賞 | 髙﨑 海音(M2) | ||
全国総文祭 | 美術・工芸部門 | 文化連盟賞 | 渡部 めぐみ(C2) |
新聞部門 | 優秀賞 | ||
第22回全国新聞年間紙面審査賞 | 優秀賞 | ||
第65回NHK杯全国高校放送コンテスト | 校内放送研究発表 | 研究奨励賞 | |
長崎”若い芽”のコンサート | 管・打楽器部門 | 奨励賞 | 中野 里紗(I3) |
長崎県高等学校音楽コンクール | 銀賞 | 中野 里紗(I3) | |
唐津市長旗争奪高校生バスケットボール大会 | 男子の部 | 準優勝 | |
長崎県高等学校ソフトテニス選手権島原大会 | 第2位 | 嶋田 貴志(D1) 松永 雄大(E1) |
|
県バレーボール協会長杯県高等学校男女バレーボール選手権大会 | 第3位 | 男子 | |
長崎県高等学校新人体育大会水泳競技 | 男子総合 | 第3位 | |
男子4x100Mメドレーリレー | 第3位 | 八田 凌太(M1) 矢野 龍人(D2) 江頭 大輝(P1) 熊野 陽平(M1) |
|
男子200M個人メドレー | 第2位 | 江頭 大輝(P1) | |
第3位 | 髙橋 侑里(P2) | ||
男子400M個人メドレー | 第2位 | 江頭 大輝(P1) | |
第3位 | 髙橋 侑里(P2) | ||
男子4x100Mフリーリレー | 第2位 | 平 将也(E2) 平川 空実(D2) 熊野 陽平(M1) 江頭 大輝(P1) |
平成29年2月28日(火)、3年生対象の表彰伝達式を行いました。
大会名 | 種別 | 順位 | クラス | 名前 |
発明創意工夫コンクール | 考案の部 | 優秀賞 | I3 | 薄田 安由 |
M3 | 髙尾 凌太 | |||
33回生徒成果研究発表 | 優秀賞 | C3 | 森永 悠斗 | |
第7回建築甲子園 | 奨励賞 | A3 | 松尾 千尋 | |
平成28年度デザインパテントコンテスト | 優良賞 | I3 | 秋山 めい | |
第9回九州地区高校生溶接技術競技会 | 団体 | 準優勝 | P3 | 田中 裕大 |
松本 奏和 | ||||
長崎県高等学校フェンシング選手権大会 | 男子個人 | 第3位 | P3 | 林田 耕三 |
長崎市スポーツ賞 | フェンシング | C3 | 田中 あや | |
県知事表彰 | P3 | 佐藤 勇心 | ||
I3 | 吉田 りさこ |
平成28年10月21日(金)~24(月),山形県で「やまがた技能五輪・アビリンピック2016」が行われました。
本校からは「木型」競技職種に稲尾麻子(I3)・久保颯人(I3),「建築大工」競技職種に坂本徹(A3)が出場しました。
企業で活躍しているプロに交じって技能を競い合いました。入賞は残念ながら果たせませんでした。
なお,「木型」金賞は髙木真悟[愛知県・トヨタ自動車(株)],「建築大工」金賞は森脇康太[埼玉県・ものつくり大学]でした。。