
新制服が決定いたしました。投票に参加してくださった生徒・保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。PR用のポスターを作りましたのでご覧ください。なお、在校生におきましても、ポロシャツタイプの夏用制服の着用を認めます。


講座内容: 理科に興味がある小学生を対象に、簡単なものづくりや実験を通して
化学って何だろうという疑問に答え、化学の楽しさを知ってもらう講座です。
開催期日:令和5年8月22日(火)
時 間:1回目 09時30分~11時30分(2時間)
2回目 13時30分~15時30分(2時間)
定 員:各8グループ(小学3年生以上で3名まで)
受講費用:小学生:実習材料費500円/ひとり
場 所:県立長崎工業高等学校 工業化学科実習室
実験内容 |
▼暑い夏にはこれ!液体窒素を使ってマイナス196℃の世界を体験 ▼膨らんだり、色が変わったり、不思議なお菓子づくり |
参加希望者は、下記のWebページからお申し込みください。
[ お申込みWebページへ ] https://wakuwaku.tank.jp/guidance.html
※なお登録には、連絡がとれる電話番号が必要となります。
申し込み開始は、令和5年7月24日(月)から受け付けます。
申し込み最終締切:令和5年8月7日(月)まで
※応募者多数の場合、抽選になります。 |
令和5年5月31日に高総体の壮行式が本校で、6月2日には直前までの大雨も上がり、総合開会式がトランスコスモススタジアム長崎で無事に開催されました。
壮行式では、選手入場の後、各部活動の主将が目標と意気込みを述べました。校長から団旗がハンドボール部主将の藤下さんに授与され、女子ヨット部主将の濵本さんが選手宣誓を行いました。
総合開会式では、陸上部・ハンドボール部・卓球部で構成された選手団による堂々とした入場行進の後、スローガン考案において見事最優秀賞に選ばれた森山さんと優秀賞に選ばれた中田さん、また、ポスター図案においては優秀賞に選ばれた美術部の荒木さんが表彰されました。
(株)コミュニティメディアの協力により、令和5年2月に実施したインテリア科展を仮想空間で再現。最新のデジタルツイン技術を活用し、超リアル3D空間の「デジタルインテリア科展2023」が完成しました。建物の中を歩くように見学することができるため、「リアル」を追及したこのコンテンツでは、写真では伝わりにくい「空間」を体感することが可能です。ぜひ下記リンク先の特設サイトから第28回インテリア科展を体験してください。
リンク先:https://choko-alumni.com/2023exhibition/