
令和元年7月7日、長崎ブリックホール国際会議場において、学校説明会を開催しました。今年度より午前と午後の2回の開催となりました。
会場前のロビーでは各科や文化部の展示を行いました。
今年は昨年より170名ほど多い、860名の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
オープンスクールは8月22,23日を予定しております。詳細はオープンスクール参加希望調査のページをご確認ください
令和元年7月7日、長崎ブリックホール国際会議場において、学校説明会を開催しました。今年度より午前と午後の2回の開催となりました。
会場前のロビーでは各科や文化部の展示を行いました。
今年は昨年より170名ほど多い、860名の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
オープンスクールは8月22,23日を予定しております。詳細はオープンスクール参加希望調査のページをご確認ください
対 象:中学3年生 及び 引率者(中学校担当者又は保護者)
会 場:長崎工業高校(体育館集合)長崎市岩屋町41-22
実施日:令和元年8月22日(木)、23日(金)
日 程:中学校単位で4つのグループ(1日目午前・午後、2日目午前・午後の各2グループ)に編成し、それぞれのグループで1人2学科を見学します。
※グループ分けについては、参加人数等をもとに本校で調整し、8月8日までに各中学校へ御連絡いたします。
※遠隔地からの参加等、特別な理由がある場合は、希望するグループをお知らせ下さい。
見学方法:8学科から、希望する2学科を見学します。
午前・午後共通で、11:50~12:50に部活動見学の時間を設定しています。
参加申込:中学校単位での申込となります。個人での申込は御遠慮ください。
回答締切:7月19日(金)
電子メールアドレス:70360koho-nth@news.ed.jp
※ウェブサイト記載のメールアドレスとは異なりますので御注意ください。
研修部:武田(インテリア科)、築山(電気科)、石村(電気科)
電 話:095-856-0115(学校代表)
令和元年6月15日大村工業高校を主会場として、第19回長崎県高校生ものづくりコンテストが開催されました。本校からは6部門に出場し、3部門で最優秀賞、4部門で4優秀賞を獲得しました。最優秀賞を受賞した3名は7月6,7日に沖縄工業高校を主会場として行われる九州大会に出場します。
本校の入賞者は以下の通りです。
【電気工事部門】 最優秀賞 岩永歩夢(E3) 優秀賞 山本恭輔(E2) |
【電子回路組立部門】 最優秀賞 平村恵人(J3) 優秀賞 松永準太(J2) |
【木材加工部門】 優秀賞 下窄絢音(A2) |
【自動車整備部門】 |
令和元年6月11日、本校体育館において県内企業説明会を実施しました。求人を予定している県内企業55社にお越しいただき、3年生と保護者を対象に企業概要や採用についての説明を行っていただきました。ご協力ありがとうございました。
令和元年6月6日高総体報告会を行いました。
入賞した選手・チームの表彰を行いました。団体では水球部が優勝しました。そのほかの入賞者は以下の通りです。
水泳(水球) | 優勝 | ||
バドミントン | 男子団体 | 第3位 | |
ハンドボール | 男子の部 | 第3位 | |
陸上 | 男子走幅跳 | 第3位 | E3竹下 翔 |
男子八種競技 | 第3位 | E3竹下 翔 | |
水泳(競泳) | 男子400m個人メドレー | 第2位 | P2江頭 大輝 |
男子400m個人メドレー | 第3位 | P3髙橋 侑里 | |
男子4×200mフリーリレー | 第3位 | M2熊野 陽平 | |
D3平川 空実 | |||
P2江頭 大輝 | |||
A1山口 夢宝 | |||
フェンシング | 男子学校対抗 | 第2位 | |
女子学校対抗 | 第2位 | ||
男子個人フルーレ | 第2位 | C3松永 一朗 | |
第3位 | A2有吉 翔音 | ||
男子個人サーブル | 優勝 | C3松永 一朗 | |
第2位 | D2黒石 舜 | ||
第3位 | C2梅井 駿斗 | ||
男子個人エペ | 第3位 | E3横石 忠優希 | |
女子個人サーブル | 第2位 | C3上野平 瑞生 | |
ソフトテニス | 男子団体 | 第3位 | |
男子個人 | 第3位 | E2松永 雄大 | |
D2嶋田 貴志 | |||
ポスター図案の部 | 優良賞 | C3渡辺 めぐみ | |
優良賞 | C2原 花音 | ||
奨励賞 | C2岡﨑 陽奈子 |
試合の様子を映しながら各部活動が報告を行いました。
令和元年6月6日、長崎県高校生ものづくりコンテストに出場する選手の壮行式を行いました。今年は6月15日(土)、大村工業高校を主会場に開催されます。
本校からは以下の選手が出場します。
決意表明の後、選手の健闘を祈念し全員で第2応援歌を歌いました。
令和元年6月4日、全校生徒で学校周辺の地域清掃を行いました。
クラスごとにゴミ拾いや除草作業を行いました。
本校出場の競技結果をお伝えします。
■陸上競技
三段跳び A3桐谷 18位
P3柳原 19位
■卓球(男子)
個人戦シングルス結果
男子4回戦
J3住屋 0-3
E2峯 3-1
D3中川 3-0
男子5回戦
D3中川 0-3
E2峯 3-1
男子6回戦
E2峯 1-3
■卓球(女子)
個人戦シングルス結果
女子3回戦
I1山本 2-3
■ソフトテニス(男子)
男子個人5回戦
C2勝木 P2小野 4-3 大村工
I3佐藤D3北村 4-1 南山
D2嶋田E2松永 4-1 島原工業
P2奥村P3楠田
6回戦
C2勝木 P2小野 2-4 島原 ベスト16
I3佐藤D3 北村 3-4 佐工 ベスト16
D2嶋田E2松永 4-1 長崎北 準決勝進出 インターハイ出場
P2奥村P3楠田
順位決定戦
P2奥村P3楠田 2勝1負 6位 インターハイ出場
準決勝
D2嶋田E2松永1-4 西陵 3位
■バドミントン(男子)
個人戦男子
4回戦 E2古川 0-2 瓊浦 (ベスト16)
4回戦 E3小穴 0-2 瓊浦 (ベスト16)
お知らせ:長崎市内の出席カードの回収は、学校では行いません。
バレーボール、バドミントン男女、ソフトテニス男女の応援会場で行います。
■バレーボール(男子)
4回戦 長工 1-2 佐世保南
■陸上競技
男子200m一次予選 E3田崎 3組5着
M3高屋 7組6着
A3久原 10組3着
女子200m予選 C3平戸 1組6着
A2岸川 5組3着
J3松本 8組3着
女子走幅跳決勝 A2岸川 23位
女子4×400mR予選 1組7着
■卓球(男子)
個人戦ダブルス結果
P3植木J3山下組 2回戦敗退
J3大山J3住屋組 2回戦敗退
D3中川E2峯組 2、3回戦勝ち 4回戦敗退
■卓球(女子)
個人戦ダブルス結果
I2永川I2大脇組 1回戦敗退
P1荒木A1橋口組 1回戦敗退
■ソフトテニス(男子)
男子個人戦
2回戦
I3佐藤D3北村 4-0 長崎西
M3杉永D3森内 2-4 佐世保北
C2勝木 P2小野 4-2 西海
C2吉岡P2和田 4-1 川棚
D2嶋田E2松永 4-0 瓊浦
A3峰E2林田 4-1 諫早東
D3宮﨑D3田中 4-0 波佐見
D3下釜 P3川口 4-3 対馬
P2奥村P3楠田 4-0 創成館
3回戦
I3佐藤D3北村 4-1 明誠
C2勝木 P2小野 4-2 佐工
C2吉岡P2和田 4-1 大村工
D2嶋田E2松永 4-1 長商
D3宮﨑D3田中 4-1 島商
D3下釜 P3川口 4-3 島商
P2奥村P3楠田 4-1 波佐見
A3峰E3林田 1-4 西陵
4回戦
I3佐藤D3北村 4-3 鹿工
C2勝木 P2小野 4-1 鹿工
C2吉岡P2和田 3-4 日大
D2嶋田E2松永 4-1 壱岐
D3宮﨑D3田中 3-4 精道三川台
D3下釜 P3川口 1-4 精道三川台
P2奥村P3楠田 3-4 佐世保工業
■ソフトテニス(女子)
2回戦
A3宇土I3 4-1 大川 諫早農業
A2宮﨑I2田中 1-4 佐世保商業
A2岳野I1清水 2-4 対馬
3回戦
A3宇土I3大川 4-0 佐世保東翔
4回戦
A3宇土I3 1-4 大川長崎商業
■バドミントン(男子)
■バドミントン(女子)
個人戦(シングルス)
1回戦 P1 川下 0-2 佐世保西
2回戦 J2 塘 0-2 世保高専
■バスケットボール(男子)
3回戦 長工 93-66 鎮西
4回戦 長工 65-86 瓊浦
■バレーボール(男子)
3回戦 長工 2-0 佐世保北
■ハンドボール(男子)
準決勝 長工 6-24 瓊浦 3位
■卓球(男子)
個人戦シングルス結果
1回戦負け 田中
2回戦負け 伊藤,濱添,植木、氏橋
3回戦負け 山下、大山
4回戦進出 中川、住屋、峯
■卓球(女子)
1回戦負け 永川、大脇、荒木、橋口
3回戦進出 山本
■剣道
【団体】男子
予選リーグ 長工 1-1 佐世保南
長工 0-4 島原 予選リーグ敗退
■陸上競技
●男子100m一次予選 A3久原 3組着
E3森枝 14組着
M3末吉 18組着
男子八種競技 E3竹下 3位(北九州大会出場)
男子4×400mR予選 3組8着
●女子100m予選 A2岸川 6組4着
J3松本 10組2着
C3平戸 11組6着
準決勝 J3松本 10組2着
女子800m予選 I1松山 4組11着
■ソフトテニス(男子)
【団体】準々決勝 長工 3-1 日大
■バドミントン(男子)
●個人戦(ダブルス)
1回戦 I2 江熊I2 横尾 0-2 北松西
M3森P3松本 2-0 口之津海上
2回戦 C3松本E3木下 2-0 口之津海上
M3森P3松本 2-0 小浜
D3副島C3山本 2-0 佐世保工業
3回戦 C3松本E3木下 2-0 大村工業
M3森P3松本 1-2 瓊浦
D3副島C3山本 2-0 佐世保北
4回戦 C3松本E3木下 0-2 瓊浦
D3副島C3山本 0-2 瓊浦
■バドミントン(女子)
●個人戦(ダブルス)
1回戦 I2 山田I1 宮本 0-2 諫早商業
A2 永尾C1 田中 1-2 佐世保東翔
■フェンシング
●男子個人エペ
3位 E3横石
6位 A2有吉
7位 C2浦﨑
8位 A2三宅
12位 C2浅井
●男子個人サーブル
1位 C3松永 インターハイ・九州大会 出場
2位 D2黒石 九州大会出場
3位 C2梅井
4位 P2江村
6位 C3小林
【女子学校対抗】3位
【男子学校対抗】2位
■競泳
400mメドレリレー 決勝7位
400m自由型 A1山口 決勝8位
100mバタフライ D3平川 決勝7位
200m個人メドレー P2江頭 決勝4位(九州大会出場)
P3高橋 決勝6位(九州大会出場)
800mリレー 決勝 3位(九州大会出場)
男子総合5位
■バスケットボール(男子)
2回戦 長工 126-29 向陽
■ハンドボール(男子)
1回戦 長工 32-6 九州文化
■剣道
【個人】女子
1回線 C3林田 ×-○ 清峰
【個人】男子
1回戦 A3松川 ○-× 清峰
P3塩田 ×-○ 佐世保高専
D2生田 ○-× 長崎日大
D2大橋 ×-○ 西海学園
2回戦 A3松川 ○-× 長崎西
D2生田 ×-○ 長崎西
3回戦 A3松川 ×-○ 西海学園
■陸上競技
●女子400m予選 J3松本 2組3着 準決勝進出
準決勝 J3松本 1組6着
●男子400m予選 A3山本 1組6着
E3田崎 5組4着
M1隈部 7組7着
●女子1500m予選 I1松山 4組19着
●男子1500m予選 D1平 1組20着
P1田中 4組20着
●女子4×100mR予選 2組9着
●男子4×100mR予選 6組5着
●男子走幅跳決勝 E3竹下 3位(北九州大会出場)
A3桐谷 14位
■卓球(男子)
【団体】
2回戦 長工 3-0 壱岐
3回戦 長工 3-1 佐世保西
4回戦 長工 2-3 鹿町工業
■卓球(女子)
【団体】1回戦 長工 1-3 清峰
■サッカー(男子)
1回戦 長工 1-2 佐世保実業
■ソフトテニス(男子)
【団体】2回戦 長工 2-1 諫早農業
3回戦 長工 2-1 壱岐商業
■ソフトテニス(女子)
【団体】2回戦 長工 1-2 川棚
■バレーボール(男子)
2回戦 長工 2-0 諫早農業
■バレーボール(女子)
1回戦 長工 1-2 佐世保東翔
■ラグビー
1回戦 長工 0-57 島原工業
■バドミントン(男子)
【団体】
2回戦 長工 3-0 佐世保西
3回戦 長工 3-0 長崎明誠
4回戦 長工 3-0 大村工業
準決勝 長工 0-3 瓊浦 第3位
■バドミントン(女子)
【団体】2回戦 長工 1-3 大村城南
■フェンシング
●男子個人フルーレ
2位 C3松永 九州大会・インターハイ出場
3位 A2有吉 九州大会出場
5位 P2江村
6位 E3横石
9位 J2山崎
12位 A2三宅
15位 C2梅井
●女子個人フルーレ
6位 C3上野平
7位 C3西平
●女子個人サーブル
2位 C3上野平 九州大会出場
5位 C3西平
■ヨット(女子)
●420級
1位 I3小森、I1松尾、I1山口、M1橋口
2位 A3山添、I3米田、C1上原
●FJ級
1位 D2泉、I1樋口
■競泳
●1500m自由 A1山口 決勝5位(九州大会出場)
●200m自由 M2熊野 決勝8位
●200mバタフライ M2八田 決勝5位(九州大会出場)
●400m個人メドレー P2江頭 決勝2位(九州大会出場)
P3高橋決勝3位(九州大会出場)
●400mフリーリレー 決勝8位
■水球
決勝 長工 13-7 長崎西 優勝
■空手道
●男子個人組手
1回戦 A1 浦馬場 1-3 山口(佐世保北)
■新体操
●個人総合 J1森美咲 8位
令和元年5月29日県高総体の壮行式を行いました。選手入場の後、応援ビデオを上映しました。
各部活動のキャプテンが目標と意気込みを述べました。
校長から団旗が卓球部キャプテン中川和哉君(D3)に授与されました。
男子バレーボールキャプテン平野匠馬君(M3)が選手宣誓を行いました。
高総体は開会式が5月31日(金)、6月1日(土)から県内各地で競技が開始されます。応援よろしくお願いします。