令和7年11月1日(土)〜2日(日)の2日間で工業展(数年に1度の文化祭拡大版)を開催しました。文化部や工業技術部、各クラス、各委員会の展示や出し物に加え、各学科での取り組みや成果が発表されました。
今年は新たな取り組み「未来の工業人財発掘 Win-Win プロジェクト」の一環で、本校求人関連企業18社と長崎高等技術専門校が小中学生対象の無料ワークショップイベントも出展され、かつてないほどの賑わいを見せ、推計3,500名以上の来場者数がありました。また、「長工スタンプラリー」も今回初めて実施し、多くの方々が見事コンプリートされ、楽しんでいただけました。
また、8月の豪雨災害で被災した熊本県立小川工業高等学校への募金活動も実施し、2日間で42,853円の募金が集まりました。
同時開催の「ふるさと写真コンテスト」では全13点の応募作品の中から最優秀賞にI2堀野さん、優秀賞にJ3平尾さんの作品が選ばれ景品が贈られました。
最後に、文化祭実行委員による企画「勝手にランキング発表」では、「また行きたいで賞」に機械科1年、「美食賞」に工業化学科1年、「デザインセンス賞」にインテリア科3年、「文化祭グランプリ(総合賞)」には情報技術科3年が選ばれ、腕相撲大会ではM3濱口さんが先生方に圧勝し、景品と先生方のサインが贈られ、会場を沸かせました。
ご来場いただいた多くの方々、誠にありがとうございました。

































































































長工「ふるさと写真コンテスト」2025 結果

I2堀野「世界三大夜景の麓で光は生きている」

J3平尾「まるぜんだんち」



















































































































































































































