記事一覧

令和4年度高総体壮行式・総合開会式

令和4年6月1日に高総体の壮行式を本校で行い、6月3日には3年ぶりとなる総合開会式が佐世保市総合グラウンド陸上競技場で開催されました。

壮行式では、選手入場の後、各部活動の主将が目標と意気込みを述べました。校長から団旗がラグビー部主将の渡部さんに授与され、卓球部主将の脇野さんが選手宣誓を行いました。

総合開会式では、ポスター図案において本校美術部の川添さんの作品が優秀賞に、また、令和6年度北部九州インターハイ (全国高総体)シンボルマークにおいて、本校美術部の横尾さんの作品が最優秀賞に選ばれ、表彰されました。その後、ラグビー部主将の渡部さんを旗手に、女子バレーボール部、ラグビー部、卓球部で構成された選手団が、堂々と入場行進を行いました。

今年度の3年生は、1年次に高総体が中止になったことを経験し、卒業していった先輩たちの想いを背負って闘う気持ちでいます。昨年度初優勝したハンドボール部、全国優勝した女子ヨット部が連覇、水泳(水球)部は優勝旗奪還、陸上部が個人種目において優勝を目指します。高総体は6月4日から県内各地で競技が開始されます。応援よろしくお願いします。

 

 

インターハイ2024 シンボルマークに決定!!!!

令和6年(2024)度に北部九州4県で開かれるインターハイ (全国高総体)のシンボルマークの部において、全国621点の応募作品の中から、本校美術部でインテリア科3年 横尾 美優莉さんの作品が、見事、最優秀賞に選ばれました。今後、各種イベントやポスター、グッズ等で多岐にわたって使用されます。その表彰式が、県高総体の総合開会式(令和4年6月3日)において執り行われました。

コンセプト(作品説明)

「勝利」の花言葉を持つナスタチウムの花をイメージ。多種多様な競技をカラフルな色合いで表現した。

2021年度 第一種電気工事士・電験三種 全国高校生合格者ランキング 第2位

 本校電気科が受験する、第一種電気工事士と電験三種の2つので【全国高校生合格者ランキング 第2位】に輝きました。
 第一種電気工事士は、電気のプロとして、「住宅や店舗など600V以下で受電する電気設備の工事に加えて、工場やビルなどの最大電力500kW未満の需要設備の工事を行うことができる」資格です。
 電験三種は、「電圧5万ボルト未満の電気工作物の工事、維持および運用の保安の監督を行うことができ、発電所や変電所、工場、ビルの受電設備や配線など、電気設備の工事・保守・運用に関する保安監督を行える」資格です。
 就職希望の方はもちろんですが、大学進学希望の方も高校で資格を取得し、大学進学することで、卒業後の進路選択で就活でも大きなメリットがあります。ぜひ本校電気科で、将来のキャリア形成を行ってはいかがでしょうか?

※下記ランキングは電気書院より許可を頂いて掲載しています。

令和4年度入学式

令和4年4月8日、令和4年度入学式を挙行し、8学科285名の1年生が入学しました。
工業化学科 西平さんより新入生代表の宣誓、そして学校長より式辞、職員紹介がありました。

You need to add a widget, row, or prebuilt layout before you’ll see anything here. 🙂

マスクの下でも笑顔あふれる社会に向けて

長崎工業高等学校 生徒・保護者の皆様へ

 これから春季休業に入りますが、この時期は生徒の皆さんにとって、学習においても部活動においても次の学年へ向けての大切な準備期間になります。現在、本県では新規感染者における10代以下の割合が依然として高い状況にあります。これから、年度末・年度始めに際し、人の往来が活発になり感染リスクが高まる時期に入るため、県立学校では、引き続き、感染症対策に取り組みます。各ご家庭におかれましても、家庭内での感染防止にお努めいただき、ご家族の皆様の命と健康を守るために、ご理解とご協力をお願いいたします。

 つきましては、ご家庭での感染症対策の徹底のために、以下の県の新型コロナウイルス感染症に関するリーフレット「~マスクの下でも笑顔あふれる社会に向けて~」に記載されている「新型コロナウイルス感染症に感染しない・させないためのポイント」についてご確認ください。

1.新型コロナウイルス感染症は、飛沫と接触により、感染すると言われています。

2.新型コロナウイルス感染症に感染しない・させないために、日常生活の中で次の点に気をつけましょう。

 ○「三密」(密集、密接、密閉)を避けましょう。

 ○手洗いや咳エチケットをお願いします。


第17回nccふるさとCM大賞 アイディア賞

本校インテリ科の課題研究の授業で「第17回nccふるさとCM大賞」に応募しました。最終審査・表彰式が令和4年2月27日(日)行われる予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止しとなり、審査員による最終選考のみとなりました。応募総数78作品の中から見事に「アイディア賞」を受賞しました。
審査員による最終審査の模様は令和4年3月26日(土)15:30~nccで放送予定です是非ご覧下さい。
なお、受賞したCMは4月から年間20本放送される予定です。
受賞者:江島 花梨  樽美 小春(令和3年度 インテリア科卒)

令和3年度 第74回 卒業証書授与式

令和4年3月1日、第74回卒業証書授与式を挙行しました。3年生、312名が卒業しました。今年は昨年と同様、コロナ感染症対策のため、保護者の出席人数の制限を行い、在校生は教室でリモート配信による視聴となりました。