
令和4年11月17日、長崎県工業連合会と本校を含む県立高校の工業科は、包括的な連携のもと、人材交流、教育・育成、情報共有、社会貢献等の取り組みを通じて相互に協力し、本県における工業教育の充実・発展と人材の確保・定着の促進に寄与することを目的として協定書の締結を行いました。予測が困難な社会の担い手になれるよう工業の学びを進化させ、自己完結しがちな学校での学びに社会の風を取り入れ、課題解決能力の育成に向けて、この協定を通じて関係を強固にしていきます。







令和4年11月12日-13日に北信越ブロックで開催された「第22回高校生ものづくりコンテスト全国大会」において本校生徒が見事入賞しました。本校では、全国大会での優勝は今回で通算5度目となります。また、全国大会での3部門入賞は過去最高の成績であり、全国初です。なお、本大会までの本校大会入賞者は、通算25人となり、2位以下を大きく突き放して、全国一の実績となっています。
[2022.11.15 更新]
坂本 寛弥 優勝/厚生労働大臣賞
高尾 翔太 準優勝
糸山 琉児 準優勝
[2022.7.11 更新]
作業の迅速さ、正確さなど工業技術の腕を競う「高校生ものづくりコンテスト」。ここでは、激励映像、大会結果を掲載します。高総体に続き、応援よろしくお願いします。
高尾 翔太 最優秀賞
池田 浩輔 優良賞
高尾 翔太 最優秀賞
古川 和樹 優秀賞
船山 建 最優秀賞
稲田 遥稀 優秀賞
船山 建 最優秀賞
森保 拓海 優良賞
糸山 琉児 最優秀賞
平山 裕都 優秀賞
糸山 琉児 最優秀賞
渡邊のぞみ 最優秀賞
坂本 寛弥 最優秀賞
諸國 恒 優秀賞
坂本 寛弥 最優秀賞
10月1日(土)13時より本校第1グランドにて第2回長崎工業高校サッカー部活動体験を開催します。前回参加できなかった中学生や前回に引き続き体験を希望している中学3年生はぜひお越しください!
受付時間:12時30分~
体験時間:13時~14時半(途中参加等ご希望の時間帯でも大丈夫です)
*保険等は各自で加入してください。
令和4年8月1日〜4日、第46回全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)[※文化部のインターハイいわゆる全国大会]に本校の放送部・新聞部・科学部・美術部がそれぞれの部門に出場し、放送部が放送部門(オーディオメッセージ部門)において見事優秀賞、新聞部が新聞部門(全国高校新聞年間紙面審査賞)で優良賞を受賞しました。さらに放送部門では長崎県勢が大きな活躍を見せ、長崎県が文化庁長官賞を受賞しています。この経験や交流を糧に、表現力をますます磨いて、また全国の舞台で輝けることを期待しています。