2年生インターンシップ

平成28年12月5日(月)~9日(金)において,インターンシップを実施しました。この事業は製造業を中心とした県内企業・市役所での就業体験を通して,製造現場における知識・技術を身に着ける目的で毎年2年生全員を対象として行っています。今年も県内約130社に2年生317名がお世話になりました。日頃の授業で習わないことや実習で行わない作業など貴重な体験をすることができました。
お忙しい中,快く生徒をお引き受けいただいた企業様には厚く御礼申し上げます。

軍艦島「30号棟」模型にLED

平成28年12月8日(木),長崎市松が枝町にある軍艦島デジタルミュージアムに展示されるアパート「30号棟」模型の照明を電気科の生徒が取り付けました。
このアパートは端島(軍艦島)にある日本最古の鉄筋コンクリートの建物で今年で築100年になるものです。電気科2年生7名が居住部の照明としてLEDを取り付け1つのスイッチで6部屋を光るようにしました。

電験第三種 合格者数日本一

平成28年度第三種電気主任技術者試験において、本校電気科の3年生5名が合格しました。合格者数5名は,電気書院の調査によると全国高校生合格者ランキングで1位となっています。
第三種電気主任技術者試験は一般財団法人電気技術者試験センターが行う国家試験で、平成28年度は全国で46,552人が受験し,3,980名が合格(合格率8.5%)しています。なお本校生徒の合格率は19.2%でした。

H28長崎県の技の祭典!技能まつり出展

平成28年11月13日(日)長崎市浜町「ベルナード観光通り」にて開催された「長崎県の技の祭典!技能まつり」に出展しました。
本校からはロボットの操作体験,龍踊り列車乗車,ロボット着ぐるみ,若年者ものづくり,各種競技大会のパネル展示などを行いました。子供たちにも好評で,大変盛り上がりました。たくさんのご来場,ありがとうございました。
 

第68回長崎県高等学校駅伝競走大会 13位

平成12年11月2日(水)雲仙・小浜マラソンコースにおいて平成28年度 第68回 長崎県高等学校駅伝競走大会が行われました。
本校は参加45校中,2時間26分07秒で13位(昨年は19位(2.28.39))でした。たくさんの応援ありがとうございました。

1区 2区 3区 4区 5区 6区 7区
氏名(学年) 氏名(学年) 氏名(学年) 氏名(学年) 氏名(学年) 氏名(学年) 氏名(学年)
順位 タイム 順位 タイム 順位 タイム 順位 タイム 順位 タイム 順位 タイム 順位 タイム
選手 高田隼哉(P3) 山田拓巳(E3) 山口竜之介(E3) 平瀬博崇(J2) 川口隆生(D3) 鹿山勝希(P2)  野村涼馬(C3)
区間順位  19  33.38  10 9.35  19 27.38  13  28.41  21  11.00  15 17.32  24 18.03
通算順位  15 43.13  17 70.51  13 1.39.32  14 1.50.32  14 2.08.04  13 2.26.07

詳細は長崎陸上競技協会をご覧ください。

第9回九州地区高校生溶接技術競技会 団体準優勝

平成28年10月30日(日)第9回九州地区高校生溶接技術競技会が佐賀県工業技術センターにおいて開催されました。
九州各県より40名の生徒が出場しました。本校からは田中裕大(P3),松本奏和(P3),稲田聖大(P2)が出場し,団体の部で準優勝しました。
団体の部 準優勝
個人の部 優秀賞(第4位) 稲田聖大(P2)
     優良賞(第7位) 田中裕大(P3)

H28文化祭

平成28年10月29日(土)9:00より文化祭を行いました。今年のテーマは『技術の祭典~想像を創造せよ~』でした。
文化部、クラスごとの発表・展示・販売のほかに有志による舞台発表や育友会による物品バザーやカレー・うどん販売も行いました。
また、中学生向けに11時より『学科紹介コーナー』も開催しました。
たくさんの方のご来場,ありがとうございました。