心に残る人生の達人セミナー実施

 令和元年11月6日(水)に、心に響く人生の達人セミナーを実施しました。
 (有)ニックス お茶処しまだの嶋田祐子様を講師に迎え、「日本茶がくれた宝物」という演題で、講演をいただきました。
 講演では、独自に開発されたスカッシュ(お茶の炭酸割)の試飲を交え、お話しいただきました。

(1年生 感想文より)
 今日の講演会で、お茶の話を聞いて、まず声が明るく楽しそうで、しかも話をしっかり分かりやすく進めていて、こっちも楽しくなりました。自分のことになりますが、今は天然水が好きだけど、少し前まで麦茶がめちゃくちゃ好きで、特にお母さんが入れる麦茶は、ペットボトルのお茶にある苦みがなく、これが一番のお茶だと思っていたら、嶋田さんの出す未知のお茶に、びっくりしました。それだけで終わると思ったら、今度はお茶を「スカッシュ」し始めて、しびれました。自分が飲んでいるお茶だけが一番じゃないんだな、自分の知らない、いろんなお茶があるんだなと感じることができました。
 あと、取材の時にも楽しそうにしゃべって、さらっとボケられるところも、素晴らしいなと思いました。明るく楽しくしゃべる人が好きなので、お茶のことに興味が少しわいてきました。これから水だけでなく、いろんなお茶を飲み比べしたくなりました。

(2年生 感想文より)
 日本茶インストラクターの嶋田様は、おもてなしをたくさんしていました。嶋田様は、おもてなしや、ボランティアをものすごく楽しんでいました。今回、話を聞いて、考え方次第で充実感を味わえたり、楽しいと感じたりするのだと思いました。また、高田社長と話をしたという体験談を聞いて、人それぞれ、とらえ方がちがうと思いました。嶋田様は、常に何かを得よう、何か学ぶことはないかと、気を配っていたので、質問コーナーの時も、放送部の人から、間の使い方を学んでいて、とても良いと思いました。自分も、嶋田様のように常に周りを見て人の良いところを吸収していきたいです。また、嶋田様は、人と人との繋がりというのを大切にしていて、相手のことを想いやって行動してるんだという印象を持ちました。最後に、話し方がとてもよくて、聞きやすかったし、もっと聞きたいと思わせるような話し方でした。その話し方も、ボランティアを通して身に着けていると感じたので、自分もいろんなことに挑戦して、いろんなことを身に着けたいです。

(3年生 感想文より)
 今回の講演を聞いて、日本茶の素晴らしさに驚きました。特に長崎県の東彼杵町が、3年連続賞をもらっていることに驚きを感じ、1度飲んでみたいと思いました。講話の中で、スポーツと一体化して、ボランティア活動として、日本茶を知ってもらう、広めていくという素晴らしい活動を知り、すごいなと思いました。自分も、Vファーレン長崎の応援に、スタジアムに行く際に、Vロードを通るのですが、日本茶だけでなく、他にも、長崎の魅力を感じるお店があり、多くの観光客や学生で言えば、修学旅行で1度訪れてほしいなと思いました。また、数々のテレビ番組や有名人などに、お会いしたり取材を受けており、ボランティアのすごさを実感しました。自分も、これから先、新しい社会人生活が始まり、いろんな困難や壁にぶつかると思います。でも、今回の講話のように、自分でしっかり考えてゆっくりと1つ1つこなしていきながら、これからの人生を歩んでいけたらいいなと思います。

県総文祭【美術部門】において入賞続出!全国大会選出決定!!

10 月31 日(木)~11 月4 日(月)に長崎県美術館において『令和元年度第42 回長崎県高等学校総合文化祭【美術部門】(第50 回長崎県高等学校美術展)』が開催されました。県内から47 の高校、466 点の作品が一堂に集い、本校からは、長期間かけて制作した美術部の力作15 点出品され、そのうち9 点が入賞(優秀賞4 点・優良賞5 点)を果たしました。この入賞数は、県内の全高校のうち、美術学科がある波佐見高校に次いで2 番目の多さです。また、この中から、来年度の全国大会である『令和2 年度第44 回全国高等学校総合文化祭(2020 こうち総文)』に見事、工業化学科2 年 原 花音さんの作品が選出されました。全国大会の開催地である高知県に搬入されるまで、校内に展示されているので、他の作品とともにぜひご鑑賞ください。

■第42回長崎県高等学校総合文化祭【美術部門】(第50回長崎県高等学校美術展)

絵画部門 優秀賞(全国大会選出)「純情」工業化学科2年 原 花音

R01 11月 表彰伝達式

令和元年9月2日、表彰伝達式を行いました。表彰者は以下の通りです。
第74回国民体育大会 水球競技 第5位  
九州高等学校新人水球競技大会   第3位  
長崎地区新人体育大会 ハンドボール競技 優勝  
第43回全国高等学校総合文化祭 バドミントン競技 第2位 E2松尾 健人
第47回長崎市陸上競技選手権大会 男子一般高校走幅跳 第3位 E3竹下 翔
男子一般高校走高跳 第3位 E3竹下 翔
高校生の作文コンクール   佳作 A2山口 任菜
優秀賞 A2中村 友里花
第28回長崎県ロボットコンクール ポスターの部 優秀賞 I2森田 温斗
化学まつり2019   物理化学教育賞 C2阿比留 一騎
工業クラブ5S標語選考会   優良賞 I2森山 王士
工業クラブメモ帳デザイン   最優秀賞 C3渡辺 めぐみ

吹奏楽部 第16回定期演奏会のお知らせ♪

私たち吹奏楽部は、老若男女だれもが楽しんでいただけるような楽しいコンサートを目指しています。たくさんの方々のおかげで活動の幅を広げられるようになり、県吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテストで「金賞」をいただくことができるようになりました。工夫を凝らした工業高校らしいステージをぜひ見に来てください!

日時:令和2年1月5日(日) 開場13:30、開演14:00~
 場所:チトセピアホール(入場料 無料)
 問合:095-856-0115(吹奏楽部:馬場)baba2270@news.ed.jp

水球部 国体5位入賞!

令和元年9月15日,茨城県で行われた第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」水球競技において少年男子チームが5位に入賞しました。

長崎県少年男子チームは長崎工業高校と長崎西高校の合同チームでキャプテンを本校GK佐々野(P3)が務めています。

1回戦は高知に7-6で勝利しベスト8入りを果たしました。準々決勝では岐阜に6-13で敗れ5位入賞となりました。

R01 9月 表彰伝達式

令和元年9月2日、表彰伝達式を行いました。表彰者は以下の通りです。
第14回若年者ものづくり競技大会 木材加工職種 金賞 I3小山 美咲
機械製図(CAD)職種 金賞 M3釜我 海斗
電子回路組立て職種 銀賞 J3平村 恵人
自動車整備職種 敢闘賞 P3末吉 陸斗
第18回高校生ものづくりコンテスト九州大会 家具工芸部門 最優秀賞 I3岩田 進吾
第23回全国高校新聞年間紙面審査賞   優秀賞 I3中野 莉央菜
第43回全国高等学校総合文化祭   優秀賞 I3中野 莉央菜
第66回NHK杯全国高校放送コンテスト 創作テレビドラマ部門   J3田中 碧海
第64回長崎県吹奏楽コンクール   金賞 J3西川 若菜
赤い羽根クオカードデザイン募集   優秀賞 C3渡辺 めぐみ
第13回高校生ものデザインコンテスト   奨励賞 I3島本 えみり
  奨励賞 I3重富 苑佳
サイエンス・テクノロジー人材育成プログラミングコンテスト スタンダードコース 最優秀賞 J1大石 澪弥
佳良賞 J1川谷 大真
佳良賞 J1濱端 翔太
国民体育大会第39回九州ブロック大会 水球競技少年男子 第2位  
全九州高等学校総合体育大会水球競技   第3位  
第70回末弘杯全九州高等学校選手権水球競技大会 第3位  
第70回末弘杯全九州高等学校選手権水球競技大会 個人選手賞 P2岡 湧士
第28回長崎県総合バドミントン選手権大会 男子ダブルス 第2位 A2赤瀬 晃太 A2森 稔希
第3位 D2浦川 舜 M2ムハマッド ライハン
長崎県高等学校新人体育大会競泳競技 男子400m個人メドレー 第2位 P2江頭 大輝
男子200mバタフライ 第3位 A1山口 夢宝

「子ども化学実験教室」を開催

令和元年8月26,27日の2日間、理科に興味がある小学生や中学生を対象に、簡単なものづくりや実験を通して化学って何だろうという疑問に答え、化学の楽しさを知ってもらうことも目的とした「子ども化学実験教室」を今年も開催しました。

工業化学科の職員と生徒が講師となり、小中学生約100人に対して化学実験を行いました。超低温の体験や葉脈しおりの製作、光るスライムの製作などを行いました。

本校卒業生が技能五輪国際大会で3位!

平成27年度インテリ科卒業(現:トヨタ自動車(株))の松添 美海さんが8月22日~27日、ロシア連邦・カザンでおこなわれた第45回技能五輪国際大会 WorldSkills Kazan2019 試作モデル製作職種で、世界3位、銅メダルを獲得する快挙をなしとげました。大会の模様はyoutubeで御覧いただけます。

この記事はご本人・トヨタ自動車(株)より写真提供・掲載許可を得て掲載しています。

WS2019 TEAM JAPAN 松添 美海
WorldSkills Kazan Closing Ceremony

小学生を対象に「ラジオ工作教室」を開催

令和元年8月24日、小学生4~6年生40名を対象に「ものづくり体験教室」を電子工学科にて開催しました。参加児童はクイズ形式でラジオについて学んだあと、電子工学科の生徒、職員、および日本無線のスタッフと一緒にAM・FM放送が聞けるラジオ作りを行いました。

第14回若年者ものづくり競技大会 参加4人全員入賞!

令和元年7月31日~8月1日、福岡県で開催された第14回若年者ものづくり競技大会が開催されました。本校からは機械製図(CAD)、電子回路組立、木材加工、自動車整備の4部門に出場し、全員が入賞することができました。結果は以下の通りです。

機械製図(CAD) 金賞/厚生労働大臣賞 釜我 海斗(P3)
木材加工 金賞/厚生労働大臣賞 小山 美咲(I3)
電子回路組立 銀賞 平村 恵人(J3)
自動車整備 敢闘賞 末吉 陸斗(P3)