インターンシップ(令和2年度実施分)からリノベーション実現

令和2年12月7日~11日までの5日間、本校では県内企業にてインターンシップを実施しました。
その中で、インテリア科が参加した㈱アヤベ様では、既存の集合住宅の2室において、内装のリノベーションコーディネートプランが実務として行われ、参加者7名がそれぞれのプランニングをインターンシップ最終日にプレゼンテーションしました。その内3名の案が採用され、実際にリノベーション工事が行われ、3月に完成し、4月からの入居が決定しています。

インターンシップ受入企業:㈱アヤベ 長崎市三原1-3-35

建物所在地:長崎市虹ヶ丘町5-5 コーポ虹ヶ丘 101号室、201号室
参加生徒 インテリア科 新3年:江川 瑠奈、尾崎 朱梨、田中 魅子、時津 百花、中村 凪紗、樋口 波瑚、平井 杏

実測 2020/12/8

プレゼンテーション 2020/12/11

リフォームプラン A,B

201号室(プランA) 2021/3/26

101号室(プランB) 2021/3/26

第16回nccふるさとCM大賞 審査員特別賞受賞

本校インテリ科の課題研究の授業で「第16回nccふるさとCM大賞」に応募しました。最終審査・表彰式が令和3年3月7日(日)長崎県庁エントランスホールで行われる予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止しとなり、審査員による最終選考のみとなりました。応募総数30作品の中から見事に「審査員特別賞」を受賞しました。
審査員による最終審査の模様は令和3年3月27日(土)15:00~nccで放送予定です是非ご覧下さい。
なお、受賞したCMは4月から年間30本放送される予定です。
受賞者:森田 温斗  谷井 鳳華  吉原 野乃花
(令和2年度 インテリア科卒)

インテリア科 卒業設計表彰式「SUMITAI IE  2020」feat.四季工房

令和3年2月26日(金)インテリア科の卒業設計表彰式が行われました。(有)四季工房主催で『SUMITAI IE  2020』というテーマのもと第6回目が実施され、インテリア科3年の3名が表彰されました。インテリア科3年全員に参加賞、入賞者には記念品をいただきました。

美容室店舗デザイン プランニングコンペ

 本校インテリア科に、本校育友会野口会長が経営する理髪店の姉妹店である美容室の店舗改修プランニングの依頼がありました。
 インテリア科3年生の課題研究の授業で、6月から9月の4か月間で、6名の生徒がそれぞれのアイディアでプランニングを行いました。
 厳選の結果、藤尾琉星くんの作品が採用され、11月から改装工事に着工し、12月1日に完成、リニューアルオープンしました。
 店舗は長崎市滑石3丁目1-7「aicoco」です。

インテリア科 卒業設計表彰式「SUMITAI IE 2019」feat.四季工房

令和2年2月10日(月)インテリア科の卒業設計表彰式が行われました。(有)四季工房主催で『SUMITAI IE  2019』というテーマのもと第5回目が実施され、インテリア科3年の3名が表彰されました。インテリア科3年全員に参加賞、入賞者には記念品をいただきました。

第22回全国高等学校設計アイディアコンテスト 最優秀賞受賞

令和元年11月26日(火)本校にて、長崎総合科学大学が主催する『第22回全国高等学校設計アイディアコンテスト』の表彰式が行われ、建築科3年の川上千尋さんが最優秀賞を受賞しました。
今年度の設計テーマは、東京オリンピック・パラリンピックの開催もあり「街のオブジェ~身近な健康維持のために~」でした。
川上さんは、昼と夜で用途が変わる運動装置を考案し、アイディアやプレゼンテーションが高く評価され、最優秀賞の受賞となりました。

第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会「電子回路組立」準優勝!

令和元年11月17日に兵庫県で開催されました、第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会(近畿大会)「電子回路組立部門」において、九州地区代表として出場した情報技術科3年平村恵人君が準優勝に輝きました。高校生ものづくりコンテストは全国の高校生が技術・技能を競う大会で、全国大会は県大会、地区大会を勝ち上がった全国9地区の代表者が参加する、ものづくり甲子園とも呼ばれている大会です。
平村君は、8月に開催された第14回若年者ものづくり競技大会「電子回路組立て」部門においても銀賞を受賞しており、ダブル入賞を果たしました。

本校卒業生が技能五輪全国大会で優勝、準優勝!

令和元年11月15日~18日、愛知県で行われた第57回技能五輪全国大会において、平成28年度インテリア科卒業(現:トヨタ自動車㈱)の久保颯人さんが木型職種で優勝、金メダルを獲得しました。
また、平成29年度機械科卒業(現:日産自動車㈱)の才木純也さんが機械製図職種で準優勝、銀メダルを獲得しました。

第12回県高校生溶接技術競技会優勝

令和元年9月29日(土)に第12回長崎県高校生溶接技術競技会が県立長崎高等技術専門校で開催され、本校生徒も出場しました。
競技種別3部門の内、N-2Fで機械科2年杉本暁来君が優勝、中山知樹君が2位に、またSA-2F部門で機械システム科1年片渕美徳君が優勝、2位に機械科1年の濵崎竜我君が入賞しました。
この結果を得て団体総合優勝も同時に果たしました。

R01 11月 表彰伝達式

令和元年9月2日、表彰伝達式を行いました。表彰者は以下の通りです。
第74回国民体育大会 水球競技 第5位  
九州高等学校新人水球競技大会   第3位  
長崎地区新人体育大会 ハンドボール競技 優勝  
第43回全国高等学校総合文化祭 バドミントン競技 第2位 E2松尾 健人
第47回長崎市陸上競技選手権大会 男子一般高校走幅跳 第3位 E3竹下 翔
男子一般高校走高跳 第3位 E3竹下 翔
高校生の作文コンクール   佳作 A2山口 任菜
優秀賞 A2中村 友里花
第28回長崎県ロボットコンクール ポスターの部 優秀賞 I2森田 温斗
化学まつり2019   物理化学教育賞 C2阿比留 一騎
工業クラブ5S標語選考会   優良賞 I2森山 王士
工業クラブメモ帳デザイン   最優秀賞 C3渡辺 めぐみ