
年: 2017年
工業っ子145 2017.3.1
表彰伝達式

平成29年2月28日(火)、3年生対象の表彰伝達式を行いました。
大会名 | 種別 | 順位 | クラス | 名前 |
発明創意工夫コンクール | 考案の部 | 優秀賞 | I3 | 薄田 安由 |
M3 | 髙尾 凌太 | |||
33回生徒成果研究発表 | 優秀賞 | C3 | 森永 悠斗 | |
第7回建築甲子園 | 奨励賞 | A3 | 松尾 千尋 | |
平成28年度デザインパテントコンテスト | 優良賞 | I3 | 秋山 めい | |
第9回九州地区高校生溶接技術競技会 | 団体 | 準優勝 | P3 | 田中 裕大 |
松本 奏和 | ||||
長崎県高等学校フェンシング選手権大会 | 男子個人 | 第3位 | P3 | 林田 耕三 |
長崎市スポーツ賞 | フェンシング | C3 | 田中 あや | |
県知事表彰 | P3 | 佐藤 勇心 | ||
I3 | 吉田 りさこ |
工業っ子144 2017.2.28
H28 2学年修学旅行
インテリア科 卒業設計表彰式 『私の”SUMU SUMIKA”2016』feat.四季工房

平成29年2月20日(月)インテリア科の卒業設計表彰式が行われました。(有)四季工房主催で『私の”SUMU SUMIKA”2016』というテーマのもと第2回目が実施され、インテリア科3年の3名が表彰されました。インテリア科3年全員に参加賞、入賞者は図書券やパソコンをいただきました。
H28デュアルシステム報告会
H29 2月表彰伝達式

平成29年2月17日(金)表彰伝達式を行いました。
大 会 名 | 種 別 | 順 位 | クラス | 名 前 |
第50回発明創意工夫コンクール | ポスターの部 | 優秀賞 | I1 | 河喜多 亜実 |
優良賞 | I1 | 吉野 瑠莉 | ||
考案の部 | 優良賞 | P2 | 中村 海渡 | |
E2 | 渡辺 彰悟 | |||
平成28年度九州高等学校生徒理科研究発表大会 | ポスター部門 | 優良賞 | M1 | 谷口 みずほ |
第9回九州地区高校生溶接技術競技会 | 団体 | 準優勝 | P2 | 稲田 聖大 |
第9回おおむらバドミントンオープン大会 | 個人戦 二部女子ダブルス | 第3位 | D1 | 古川 蛍 |
A1 | 川﨑 風花 | |||
長崎県高等学校フェンシング選手権大会 | 男子フルーレ学校対抗 | 第4位 | ||
長崎県高等学校フェンシング選手権大会 | 男子個人 | 優勝 | P2 | 山下 燎哉 |
長崎県高等学校フェンシング選手権大会 | 男子個人 | 第3位 | C2 | 江熊 湧 |
第46回ゴーセン杯争奪 ハイスクールジャパンカップ 2017 |
シングルスの部 長崎県代表選考会 (男子の部) |
優勝 | A2 | 福田 柊哉 |
準優勝 | C2 | 畑本 理士 | ||
第18回西日本選抜島原 ウインターカップ 高等学校ソフトテニス大会 |
Bチーム(がまだすカップ)1位リーグ | 優勝 | A2 | 坂本 慎太郎 |
E2 | 田口 亮介 | |||
Aチーム(ウィンターカップ)1位リーグ | 第3位 | A2 | 清水 慧悟 | |
平成28年度長崎県高等学校新人体育大会バスケット | 男子の部 | 第2位 | A2 | 田中 輝 |
全日本選手権大会 | 女子420級 | 優勝 | I2 | 今村 瑠菜 |
長崎市スポーツ賞 | ヨット |
H28課題研究発表会

平成29年2月17日(金)課題研究発表会を行いました。3年生が1年をかけて取り組んだ工業に関する「学術・技術の研究成果」や「統計調査結果」を各科の代表生徒が発表を行いました。保護者の皆さまにもお越しいただきましてありがとうございました。
発表内容はこちらの発表内容一覧(PDF)をご覧ください。
第46回全国高校新聞コンクール入賞

第46回全国高校新聞コンクール(大東文化大学主催、文部科学省・朝日新聞社後援ほか)にて新聞部の「工業っ子」が全国128校の応募の中から全国高校新聞教育研究会賞(生徒の活動がよく表現された紙面)を受賞しました。
表彰式は3月6日に朝日新聞東京本社で行われました。