R6科別歓迎会

令和6年5月2日(木)、総合運動公園(かきどまり)で歓迎遠足の予定でしたが、前日の雨により山道が悪路になり残念ながら中止に。代わりに科別歓迎会が本校にて実施されました。それぞれの学科で上級生たちが1年生のために企画したイベントを楽しんでいました。

R6新入生オリエンテーション

入学式から2日後、4月10日に新入生オリエンテーションがありました。整列指導、教頭・学年主任・担任・副担任・学年所属団の挨拶、登下校時の注意喚起があり、その後、容儀指導がありました。緊張した面持ちでしたが、整髪や爪などの多くの指導を受けました。次回(6月)からは容儀指導で不合格の際は再指導となります。清潔感や安全面を意識して、普段の生活から正しい身なりを習慣付けていきましょう。

令和6年度入学式

令和6年4月8日、令和6年度入学式を挙行し、8学科307名の1年生が入学しました。
新制服になって初めての新入生です。入学許可の後、新入生代表(情報技術科 酒井さん)宣誓、校長式辞、職員紹介などがありました。

令和5年度 第76回 卒業証書授与式

令和6年3月1日、第76回卒業証書授与式を挙行し、3年生(303名)が卒業しました。今年は実に平成以来の通常通り(全校生徒・保護者を入れて)の開催で、3年生も無事全員出席することができました。

校内課題研究発表会

 2月26日(月)に校内課題研究発表会を行いました。課題研究は3年生が1年間を通して行います。8学科の代表者による発表に加え、今年度の課題研究で製作した成果物の展示などがあり、1・2年生は3年生の発表や展示に興味津々でした。

機械科

機械システム科

電気科

工業化学科

建築科

インテリア科

電子工学科

情報技術科

 また課題研究発表会には、長崎工業会会員の企業の方々や長崎商工会議所の方々にもご参加いただき、発表会終了後、多くのコメントをいただきました。ありがとうございました。