記事一覧

H30 9月表彰伝達式

平成30年9月3日,夏休みに行われた各種大会の表彰伝達を行いました。
インターハイでヨット部が4位に,若年者ものづくり競技大会で銅賞および敢闘賞,全国選抜溶接技術競技会で優秀賞,全国総文祭で新聞部が優秀賞など優秀な成績を収めています。

全国高等学校総合体育大会 ヨット 第4位 藤尾 万唯華(C3)
今村 紗栄(I3)
若年者ものづくり競技大会 木材加工 銅賞 岩田 進吾(I2)
敢闘賞 山口 響輝(I3)
機械製図(CAD) 敢闘賞 釜我 海斗(P2)
全国選抜高校生溶接技術競技会 被覆アーク溶接部門 優秀賞 井上 義基(A3)
産報出版賞 髙﨑 海音(M2)
全国総文祭 美術・工芸部門 文化連盟賞 渡部 めぐみ(C2)
新聞部門 優秀賞  
第22回全国新聞年間紙面審査賞 優秀賞  
第65回NHK杯全国高校放送コンテスト 校内放送研究発表 研究奨励賞  
長崎”若い芽”のコンサート 管・打楽器部門 奨励賞 中野 里紗(I3)
長崎県高等学校音楽コンクール   銀賞 中野 里紗(I3)
唐津市長旗争奪高校生バスケットボール大会 男子の部 準優勝  
長崎県高等学校ソフトテニス選手権島原大会 第2位 嶋田 貴志(D1)
松永 雄大(E1)
県バレーボール協会長杯県高等学校男女バレーボール選手権大会 第3位 男子
長崎県高等学校新人体育大会水泳競技 男子総合 第3位  
男子4x100Mメドレーリレー 第3位 八田 凌太(M1)
矢野 龍人(D2)
江頭 大輝(P1)
熊野 陽平(M1)
男子200M個人メドレー 第2位 江頭 大輝(P1)
第3位 髙橋 侑里(P2)
男子400M個人メドレー 第2位 江頭 大輝(P1)
第3位 髙橋 侑里(P2)
男子4x100Mフリーリレー 第2位 平 将也(E2)
平川 空実(D2)
熊野 陽平(M1)
江頭 大輝(P1)

オープンスクール開催

平成30年8月28,29日の両日本校にて中学生・保護者向けのオープンスクールを開催しました。中学生は8科の中から2学科を選んで見学しました。各科の生徒が科の特色や実習の内容など実演を交えて紹介しました。今回は昨年より約100名多い780名の参加がありました。ご参加ありがとうございました。

平和学習・慰霊祭

平成30年8月9日,体育館で全校生徒による平和学習を行い,戦争の悲惨さと平和の大切さについて学びました。原爆が投下されたときの長崎工業学校の職員・生徒の証言を放送部の生徒が朗読しました。また,美術部生徒が描いた当時の様子を,朗読に合わせスクリーンに映し出しました。


最後に本校卒業生である福山雅治さんが2014年に被爆クスノキを題材とした楽曲「クスノキ」を吹奏楽部の伴奏の下,全校生徒で合唱しました。


また,本校玄関にある慰霊碑の前で,同窓会主催の元,慰霊祭を行いました。原子爆弾の投下により犠牲になった本校の生徒・職員のご冥福をお祈りしました。

全国選抜高校生溶接技術競技会 優秀賞受賞!

平成30年8月4日,四国地区溶接技術検定委員会実技試験場と新居浜市ものづくり産業振興センターで行われた全国選抜高校生溶接技術競技会in新居浜の被覆アーク溶接部門で,機械工作部の生徒が入賞しました。

■被覆アーク溶接部門
 優 秀 賞 井上義基(A3)
 産報出版賞 髙﨑海音(M2)

第13回若年者ものづくり競技大会入賞!

平成30年8月1日,2日に石川県で開催された、厚生労働省 中央職業能力開発協会主催の「第13回若年者ものづくり競技大会」において、木材加工部門と機械製図(CAD)部門において入賞しました。

■木材加工部門
 銅 賞 岩田進吾(I2)
 敢闘賞 山口響輝(I3)

■機械製図(CAD)部門
 敢闘賞 釜我海斗(P2)

1学期終業式・表彰伝達式・離任式

H30年7月20日,表彰伝達式,終業式ならびにカーリー・パーマー先生の離任式を行いました。

表彰は以下の通りです。
■第17回高校生ものづくりコンテスト九州大会
 電子回路組立部門 最優秀賞 岩永 怜也(J3)
 自動車整備部門 最優秀賞 髙﨑 海音(M2)
 電気工事部門 優秀賞 松尾 耕大(E3)
■全九州高等学校府体育大会フェンシング競技
 男子個人サーブル 第3位 永松 泰樹
カーリー・パーマー先生は本校に3年間勤められました。これからの母国でのご活躍を祈念しております。

薬物乱用防止教室

平成30年7月20日,長崎県警察少年サポートセンターよりお越しいただき,薬物乱用防止教室を実施いたしました。これは7月3日に予定していたもので台風により延期になったものです。薬物の現状と危険性についてビデオを鑑賞し,長崎県の高校生を取り巻く現状についてと,高校生として責任ある行動と知識を身に着けていくことを再確認しました。