記事一覧

臨時休業期間延長について

1. 臨時休業期間 令和2年4月21日(火)~ 令和2年5月10日(日)
2. 休業期間について
(1)この臨時休業は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための措置です。
不要不急や人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお子様へのご指導をよろしくお願いいたします。(外出を避けるのは、生活必需品の買い出しや健康のための通院、運動などを除きます)
(2)休業期間中について
・休業中課題一覧に沿って学習に取り組ませてください。
・毎日の体温測定結果及び健康確認を一覧表に記入させてください。
・「密閉」「密集」「密接」の3密を避けさせてください。
(3)休業期間中に学校からご自宅に、健康状態の確認や家庭での生活や学習状況の把握のため連絡をする場合があります。
(4)メールメイトにてお知らせすることがありますので、まだ登録がお済みでない方は登録をお願いします。また、学校ホームページもご確認ください。
(5)臨時休業期間中であっても、以下に該当する場合は連絡をお願いします
(長崎工業095-856-0115 平日8 時20 分~16 時50 分)
○風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)
○強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
○医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合や濃厚接触者と特定された場合。
(6)4月18日(土)~5月10日(日)の部活動は校内外を問わず中止とします。
(7)5月16日(土)に予定しておりました育友会総会及び評議員会は中止し、会則に則り理事会にて決議し、結果は後日皆様に報告いたします。なお、理事会の日程は未定です。
3. 5月11日(月)は通常登校の予定です。11日(月)の詳細日程については、7日(木)または8日(金)にメールメイト及び学校HPにて再度お知らせしますのでご確認ください。

臨時休業について(緊急のお知らせ)

 保護者の皆様には、日頃から本校の教育活動へのご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。『緊急事態宣言』を踏まえた県立学校における一斉臨時休業ついて、県教育委員会から通知がありました。
 つきましては、県教育委員会の方針に則った本校の対応についてお知らせいたします。

  1.  臨時休業期間 令和2年4月21日(火)~ 令和2年5月6日(水)
  2.  休業期間について
    (1)この臨時休業は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための措置です。不要不急や人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお子様へのご指導をよろしくお願いいたします。(外出を避けるのは、生活必需品の買い出しや健康のための通院、運動などを除きます)
    (2)休業期間中について
    ・休業中課題一覧に沿って学習に取り組ませてください。
    ・毎日の体温測定結果及び健康確認を一覧表に記入させてください。
    ・「密閉」「密集」「密接」の3密を避けさせてください。
    (3)休業期間中に学校からご自宅に、健康状態の確認や家庭での生活や学習状況の把握のため連絡をする場合があります。
    (4)メールメイトにてお知らせすることがありますので、まだ登録がお済みでない方は登録をお願いします。また、学校ホームページもご確認ください。
    (5)臨時休業期間中であっても、以下に該当する場合は連絡をお願いします。(長崎工業095-856-0115 平日8 時20 分~16 時50 分)
    ○風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)
    ○強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
    ○医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合や濃厚接触者と特定された場合。
    (6)4月18日(土)~5月6日(水)の部活動は校内外を問わず中止とします。
  3. 5月7日(木)は通常登校とします。

新入生部活動紹介

4月9日新入生を対象とした部活動紹介を行いました。本校の部活動は体育系17、文科系7、工業技術系5のほかに専門技術系7とたくさんの部活動があります。各部の2,3年生は1分以内と限られた時間の中で、工夫を凝らして部の特色を紹介していました。

なお、新型コロナウイルス感染予防対策として「体育館の窓を全開、時間短縮、着座間隔を空ける」のもと実施しました。

体育系
陸上競技、競泳、水球、柔道、野球、サッカー、ラグビー、男子バレー、女子バレー、男子バスケット、ソフトテニス、卓球、剣道、男子ハンドボール、バドミントン、フェンシング、女子ヨット

文科系
新聞、吹奏楽、美術、英語、放送、科学、写真、JRC、ギター、囲碁将棋、茶道

工業技術部
ロボット研究、機械工作、電気通信、建築研究、デザイン研究

専門技術部
自動車整備、旋盤、電気工事、電子回路、木材加工A、木材加工I、科学分析

桜花爛漫「入学式」を開催

新入生を歓迎するかのごとく校庭の桜が咲き誇る中、本校入学式が盛大に開催されました。

なお、新型コロナウイルス感染予防対策として「体育館の窓を全開、時間短縮、手指消毒液設置」のもと挙行しました。

第15回nccふるさとCM大賞 グランプリ受賞

本校インテリ科の課題研究の授業で「第15回nccふるさとCM大賞」に応募しました。最終審査・表彰式が令和2年3月15日(日)長崎県庁エントランスホールで行われる予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止しとなり、審査員による最終選考のみとなりました。応募総数33作品の中から見事に「グランプリ」を受賞しました。
審査員による最終審査の模様は令和2年3月28日(土)15:55~nccで放送予定です是非ご覧下さい。
なお、受賞したCMは4月から年間100本放送され、更にテレビ朝日系列の全国放送でも放送される予定です。
受賞者:田島 唯央   辻 七夏
(令和元年度 インテリア科卒)

インテリア科 福祉玩具・教材寄贈

インテリア科の課題研究の授業で製作した福祉玩具・教材を、「智太合同会社 放課後等デイサービス はるの樹」「合同会社Shin 放課後等デイサービスお~ぷんはぁと」に寄贈しました。児童達のニーズに合った玩具や教材を一から考え製作しました。

※「智太合同会社 放課後等デイサービスはるの樹」、「合同会社Shin 放課後等デイサービスお~ぷんはぁと」より掲載許可を得ています。

臨時休業のお知らせ

新型コロナウイルス感染症対策として、一斉臨時休業について県教育委員会から通知がありました。

本校の対応について概要をお伝えします

(1)3月3日(火) 通常登校 午前中日課
  授業はありません。筆記具を持たせてください

(2)3月4日(水)~3月24日(火) 臨時休業(家庭学習)

(3)臨時休業期間の登校日

■ 3月16日(月) 午前中日課
<2年>
8:25-8:40SHR(健康観察・日程指示)
8:50-10:40 SPI
10:40-11:00 放送による諸注意
11:00- LHR(諸連絡・課題指示) 
※LHR後解散
<1年>
9:25-9:40SHR(健康観察・日程指示)
9:50-10:40 LHR(諸連絡・課題指示)
10:40-11:00 放送による諸注意
11:00- SHR・解散(M1P1体育館復元)


■ 3月23日(月) 午前中日課

なお、3月2日(月)から臨時休業と報道されておりますが、県教委の通知では、学校運営上やむを得ない場合は遅くとも3月4日(水)から臨時休業となっております。生徒へ詳細を伝えるため3月3日(火)を登校日としています。