H29デュアルシステム報告会

平成30年2月26日,3年生が実施したデュアルシステムの報告会を行いました。
デュアルシステムとはインターンシップ(就業体験)とは異なり、安全教育や技能・技術向上等のより実践的な就業訓練を実施するもので、新入社員の中核となる人材を育成することを目的として行っています。

今年度は県内企業36社にご協力いただき,55名の生徒が2月5日~16日の間で就業訓練を行いました。
各科の代表が訓練先の企業概要と体験や成果を発表しました。当日は16社の受入れ企業の代表の方にもお越しいただきました。

修学旅行

平成30年2月21日、長崎空港から飛行機で羽田空港へ移動し、各科ごとに分かれて研修を行いました。
天候にも恵まれ、予定通りの日程で上越国際スキー場に到着しました。

平成30年2月22日、スキー研修が始まりました。晴天で風もなく、暖かい絶好のスキー日和でした。

スキー研修2日目です。快晴で、気候も良く絶好のスキー日和となり、みんなとても良い表情で、研修に取り組んでいました。
閉校式ではインストラクターの方々から、「明るく元気に取り組み上達も早かった」とお褒めの言葉をいただきました。

 

2017年度ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞 特別賞受賞

機械システム科3年生4名が日本海事広報協会主催の「2017ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞」において日本造船工業会会長賞(特別賞)を受賞しました。
平成30年2月20日,本校において表彰式を行いました。
このコンクールは海運や船のことを取材し,新聞形式に製作したもので審査されます。

受賞作品:「長崎工業高校造船新聞」
受賞者:機械システム科3年 川浪啓太・江島偲温・田中舜梧・山本晴太郎

詳細は日本海事広報協会を御覧ください。