
平成28年11月4日(金)~5日(土)に埼玉大宮ソニックシティ4階市民ホールで行われた高校生プログラミングコンテストに 志田航成(J3),野本息吹(J3),本田蓮(J3)の3名が出場し,第5位に入賞しました。
詳細は全国情報技術教育研究会をご覧ください。
平成28年11月4日(金)~5日(土)に埼玉大宮ソニックシティ4階市民ホールで行われた高校生プログラミングコンテストに 志田航成(J3),野本息吹(J3),本田蓮(J3)の3名が出場し,第5位に入賞しました。
詳細は全国情報技術教育研究会をご覧ください。
平成28年10月21日(金)~24(月),山形県で「やまがた技能五輪・アビリンピック2016」が行われました。
本校からは「木型」競技職種に稲尾麻子(I3)・久保颯人(I3),「建築大工」競技職種に坂本徹(A3)が出場しました。
企業で活躍しているプロに交じって技能を競い合いました。入賞は残念ながら果たせませんでした。
なお,「木型」金賞は髙木真悟[愛知県・トヨタ自動車(株)],「建築大工」金賞は森脇康太[埼玉県・ものつくり大学]でした。。
平成28年9月25日(日)に長崎高等技術専門校にて平成28年度第9回長崎県高校生溶接技術競技会が行われました。
3部門の競技に機械工作部より18名が出場しました。本校は優秀高等学校賞・県知事賞を受賞しました。応援ありがとうございました。
10月29日(土),30日(日)に佐賀県にて開催される九州大会に,N-2Fで入賞した3名が団体枠で出場します。
・被覆アーク溶接の部(N-2F)
準優勝 稲田聖大(P2)
第三位 田中裕大(P3)
敢闘賞(5位) 松本奏和(P3)
・被覆アーク溶接の部(A-2F)
敢闘賞(5位) 井上義基(A1)
・炭酸ガス半自動溶接の部(SA-2F)
第三位 本多健人(I3)
優秀高等学校賞・県知事賞 受賞
表彰式は11月21日(月)にセントヒル長崎で行われます。